2025/10/11
読書会11月1日読書会 テーマ:井伏鱒二『山椒魚』、『夜ふけと梅の花』 担当(山岡)@かながわ県民センター
2025/10/1
お知らせ文横58号著者校正後原稿出品用(会員専用)掲示板を作成しました。出品者は投稿者名を記載し、word等での縦書きテキスト状態のままファイルを10月14日までにアップロードしてください。
2025/9/19
読書会10月4日読書会 テーマ:ウィリアム・シェイクスピア『マクベス』 担当(十河)@かながわ県民センター
2025/9/17
お知らせ文横58号原稿出品用(会員専用)掲示板を作成しました。出品者は投稿者名を記載し、word等での縦書きテキスト状態のままファイルをアップロードしてください。ジャンル名、タイトルを忘れずに願います。
2025/8/30
読書会9月6日読書会 テーマ:倉田百三『出家とその弟子』 担当(港)@かながわ県民センター
2025/6/28
読書会7月5日読書会 テーマ:丸谷才一『樹影譚』 担当(上終)@かながわ県民センター
2025/5/31
読書会6月7日読書会 テーマ:谷崎純一郎 『小さな王国』 担当(河野)@かながわ県民センター
2025/4/26
読書会5月10日読書会 テーマ:井上荒野 『終電は一時七分』(『夜を着る』所収) 担当(原)@かながわ県民センター
2025/3/16
重要4月6日 第57号合評会&総会&懇親会開催
2025/2/26
お知らせ旧ホームページは削除されていたので、リンクを切りました
2025/2/10
読書会3月1日読書会 テーマ:エーリッヒ・ケストナー 『跳ぶ教室』 幹事(上条満)@かながわ県民センター
2025/2/3
重要ホームページは再開しました。パスワードで保護されたページに、アクセスできます
2025/2/2
お知らせ文学横浜57号が完成し、一部、お手元に届いた方もおられます。未着の方も、近日中に届きますので、しばらくお待ちください。
2025/1/31
重要文横ホームページ(まめわざ無料版)はパスワードで保護されたページへのアクセスができなくなりました。現在、有料版への移行手続き中です。しばらくお待ちください
2025/1/22
お知らせ文学横浜57号の完成品発送は2月15日の予定です。
2024/12/31
お知らせ12月の『文横だより』に、切れていた後半部分を追記・修正しました。
2024/12/31
読書会2月1日読書会 テーマ:内田百閒 『冥途』およびその他短編 幹事(山口愛理)@かながわ県民センター
2024/12/8
読書会1月11日読書会 テーマ:ジョン・アップダイク「フィラデルフィアの友だち」新潮文庫「同じ一つのドア」所収, (幹事:藤本)@かながわ県民センター
2024/12/7
重要読書会の掲示板は、混乱を避けるため、同じテーマで別スレッドを立てずに、前の人の発言に続けてください。お願いします。
2024/10/28
読書会12月7日(土)午後5時読書会 テーマ:深沢七郎『みちのくの人形たち』(幹事:大倉)@かながわ県民センター
2024/10/10
読書会11月2日(土)午後5時読書会 テーマ:市川沙央『ハンチバック』(幹事:日向) @かながわ県民センター
2024/9/1
読書会10月5日(土)午後5時読書会 テーマ:有島武郎『生まれ出づる悩み』(幹事:克己) @かながわ県民センター
2024/8/30
お知らせ共通フォルダーに、文学横浜編集についての資料を置きました
2024/8/30
お知らせ文学横浜のHP『会員専用』に共通フォルダーを作りました
2024/8/30
リマインダー文学横浜の原稿提出は9月30日です
2024/7/16
お知らせ文学横浜へのエントリーは締め切りました
2024/7/8
リマインダー文学横浜57号への投稿エントリーは7月15日期限です。投稿される方は、お早めにご連絡ください。
2024/7/8
お知らせ文学横浜56号掲示板(合評会)を公開しました。作者・読者のコミュニケーションの場として、活発な書き込みを歓迎します。
2024/6/15
お知らせ文学横浜57号の原稿を募集します。エントリー(応募意思の表明)の締め切りは7月15日、原稿の締め切りは9月30日です
2024/6/11
お知らせ読書会8月は休会です
2024/5/12
お知らせ読書会7月6日(土)午後5時読書会 テーマ:絲山秋子『沖で待つ』(幹事・池内)@かながわ県民センター
2024/5/12
お知らせ読書会6月1日(土)午後5時読書会 テーマ:『ディケンズ短編集』(岩浪文庫)より「墓堀り男をさらった鬼の話」「信号手」(幹事・林)@かながわ県民センター
2024/5/12
お知らせホームページ移行の準備を始めました!
もっと表示